習熟度別クラス授業 90分授業+勉強会

学びのプロセス
- 年間
- 春期 復習講座
- 1学期 実力テスト対策講座
- 夏期 実力テスト対策講座
- 2学期 実力テスト対策講座
- 冬期・3学期 大学入試対策講座
チューターメッセージ

クラス授業時間割 3学期
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
19:00~19:50 (6限) |
セレクション 記述英語 | セレクション 記述国語 | セレクション 記述数学 | スタンダード センター化学 基礎 |
スタンダード センター生物 基礎 |
スタンダード 記述英語 | スタンダード 数学Ⅲ | ||||
20:00〜21:30 (7限) |
ハイレベル センター数学 ⅠAⅡB | スタンダード センター国語 | ハイレベル センター英語 | スタンダード センター化学 | スタンダード センター物理 |
スタンダード センター数学 ⅠAⅡB | スタンダード センター英語 | スタンダード センター生物 |
クラス授業 講座案内
クラス | 講座名 | 曜日時限 | 講座内容 |
---|---|---|---|
英語 | セレクション 記述英語 | 月曜6限 | 国公立大二次試験で出題された記述型の長文読解問題を扱い、対処法、答案作成法を身につけます。 |
スタンダード 記述英語 | 月曜6限 | 国公立大二次試験の長文読解演習を行います。読み方・分析の仕方をスタンダードレベルから始めよう。 | |
ハイレベル センター英語 | 水曜7限 | 文法と読解の基本事項を押さえながら、センター試験の出題形式ごとに着眼点、攻略法を整理していきます。 | |
スタンダード センター英語 | 水曜7限 | まずは文法の必須事項を、センター試験の形式を通じて押さえます。文法・語法の“本質”を伝えます。 | |
数学 | セレクション 記述数学 | 水曜6限 | 3学期中は、ⅠAⅡBⅢクラスとⅠAⅡBクラスを合同で開講します。記述型の問題演習を行います。 |
スタンダード 数学Ⅲ | 水曜6限 | 数学Ⅲの公式、定理の説明から大学入試レベルまで幅広く解説して理解を深めていきます。 | |
ハイレベル センター数学 ⅠAⅡB | 月曜7限 | センター試験頻出問題を通して、単元別に解法や重要公式を整理し、各単元の「本質」をお伝えします。 | |
スタンダード センター数学 ⅠAⅡB | 月曜7限 | センター試験同様のマーク形式問題を使って、単元別に基礎から丁寧に仕上げていきます。 | |
国語 | セレクション 記述国語 | 火曜6限 | 国公立大二次試験の入試問題を素材に記述型答案の作成法を演習します。 |
スタンダード センター国語 | 火曜7限 | 古文漢文の文法・現代文読解の基礎知識を教えます。1年後のセンター突破のために、まずは古文文法をマスターしよう! | |
理科 | スタンダード センター化学 | 木曜7限 | 高3の夏までは、化学を初めから丁寧に講義し、問題を通して定着を図ります。高3の2学期からは、入試に向けて全範囲の実践的な問題を解きながら、力を養成していきます。 |
スタンダード センター物理 | 金曜7限 | センター試験の過去問を中心に重要問題を精選し、基礎的なレベルから解説していきます。単元毎の必要な知識をおさえ、物理科目をセンター試験の得点源にできるまで仕上げます。 | |
スタンダード センター生物 | 金曜7限 | 高3の夏までは、生物を初めから丁寧に講義し、問題を通して定着を図ります。高3の2学期からは、入試に向けて全範囲の実践的な問題を解きながら、力を養成していきます。 | |
スタンダード センター化学基礎 | 木曜6限 | 文系の生徒(生物基礎・化学基礎で受験予定の人)が対象です。まずは、基本事項の復習をしていきましょう! | |
スタンダード センター生物基礎 | 金曜6限 | 文系の生徒(生物基礎・化学基礎で受験予定の人)が対象です。生物基礎で高得点を目指そう! |